3/10/2013

運用の備忘録

自分は地震というか正確には地震力、そして重力。それらに抗う術を考える事を生業にしています。今回、機会があり東北に3日ほど行ってきました。




印象を認める事が出来る程文章力が有りませんので、その事については書きません。

しかし、不謹慎ながら運用上感じるモヤモヤの点と線が繋がりそうなヒントもあったので、それについて書こうと思います。名付けるなら、" プレミアムの行方 " といったところでしょうか。

基本現物もオプションも、シンプルな手法が最良だろうと思いつつの一考。より保守的に、それでいて複利の恩恵も受ける。と、何時ものへそ曲がりで邪な、妄想且つ戯言です。

現物は相場の波に漂いながらも、四半期毎の配当やファンド分配金は端株となって積まれていきますがオプションに関しては自分の場合、投下資金の制約上複利運用とはいきません。(IB開いてLDSというのは置いておきます)

要は、受取額で次回1枚分増やせずキャッシュ保管が続くと云う事です。また、年幾度か枚数を増やせたとしても、それはそれで懸念も増えます。



そう、こんな美しい相場環境見たこと無い............上図は順調に積み上がったところでドカンと利益を吹き飛ばす、売り豚の心を砕くイベント発生が考慮されていないからです。

セータで稼ぐには、仕掛けた後激しく動かれるより失効までヨコヨコ ~ 薄っすらブル相場が都合いい。

しかし売った後、動くなと云うてもどうにもなりません。まして、安モンの相場観をフル稼働させての騰落予想で仕掛けるなんて、当たらぬも八卦の世界は流石に。となれば匙加減が難しいですが、基本にドカンヘッジ付き (現在実験中) が最もいいような気がしています。


さて、本題。

で、どうするのか?イメージとして最も保守的に思える振分けを、とりあえずIWM10枚で考えてみます。

項目 出入 備考
 受取りプレミアム +1,650   Ave.
 買戻し -165  
 ヘッジ -635   Backspread
 ヘッジ解消 ±0   Sell
 市場平均 屑プット -500   Long
 市場平均 屑プット解消 ±0   Sell
 債券 買付け -350   Commision free ETF
±0  

石橋を叩き割って渡る橋がない。。。。みたいな手法は受取の2割しか増えていきませんので、単体では小さな利益です。

しかし、得たキャッシュで市場平均の屑プットも同時に仕掛け、イベント発生時にポートフォリオの抵抗力が付きます。更に、売りは失効まで置ければ買戻し用の資金も複利運用に回す事も出来るので、もう少し良いパフォーマンスになりそうな気も。

自分の場合、オプションでBox相場、現物で増配 (高配) を伴いつつの上昇に賭けるド楽観ポートフォリオでしたので、得たキャッシュの残りで債券買いを組込む事は、相関も加味すると悪く無い気がします。帳簿の面倒さは兎も角、コミッションフリーだと細かく買付も出来ますし。 (仮定条件 : ダメリカが逝ってしまう事は考慮せず)

と、言っても画一的に行うのは、ヘッジ貧乏一直線になりがちなのでそれは避けたいところです。では、判断をどうシステマティックに決定出来るのか?キャッシュアウトを極力減らしつつ最適化配分する方法等々。。

結局ぐるぐる回った挙句ヘッジ無しで、プレミアムはキャッシュ保管と元の黙阿弥に落ち着く可能性もありますが、折角なので暫くアレコレ考えてみようかと。




無理やり関連付けているようで、我ながら何ともな感じのエントリーですね。。。

ただ一点、「正しい」を妄信し手法の虜になってしまわないように、起こり得る事を自ら想定 & 覚悟した上で、次の歩を進めて行きたいと強く感じました。その為の右往左往は多少許容してもいいんじゃない?と、少々自己弁護な答えに落ち着くいつもの結末なのですが。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

0 件のコメント:

コメントを投稿